みなさん、こんにちは!アマテルです。
今回は、『長野博の極めしモノ』で3回にわたり紹介される「パン」に登場する、高級食パンブームの火付け役、ベーカリープロデューサー・岸本拓也さんにフィーチャーします。
『長野博の極めしモノ』でも派手ないでたちで登場した岸本拓也さん。
岸本拓也さんは、一体どうして全国から乞われる存在になったのでしょうか?
300店舗を越えるお店をプロデュースしてきたすご腕ベーカリープロデューサーのプロフィールや人物像から、その背景を探ってみたいと思います。
また彼が仕掛けた店の評判についても調べてみることにしました。
どうぞお楽しみください。
岸本拓也 高級パン プロデューサー のプロフィール(Wiki)
『長野博の極めしモノ』のパン回に堂々登場の岸本拓也さんのプロフィール(Wiki)

岸本拓也 プロフィール(Wiki)
生誕 1975年6月1日
年齢 46歳(2022年4月現在)
出身 神奈川県横浜市
学校 桐光学園中学校・高等学校
大学 関西外国語大学 卒業
職業 ベーカリープロデューサー
肩書き ジャパンベーカリーマーケティング株式会社代表取締役社長
岸本拓也 来歴と人物像
幼少期より「志村けん」さんに影響を受けたという岸本拓也さん。
1998年(平成10年)、横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズに入社しています。ホテルマンとして就職した動機は「人に喜んでもらえる仕事がしたい」という思いからだったそうです。
とても純粋で一途な方なんでしょうね。
ベーカリーマーケティングに携わるうちにパンの魅力に開眼。「ひとつのパンに詰まった価値は、おもてなしを通じてより大きな価値になる」と、より大きな価値を志向して独立します。
「誰かのために」が、一貫して岸本拓也さんの行動の原動力になっていることをここでも感じます。
そして2006年(平成18年)、有限会社わらうかどを設立。横浜市大倉山 にてベーカリー店「TOTSZEN BAKER’S KITCHEN(トツゼンベーカーズキッチン)」を開業します。

TOTSZEN BAKER’S KITCHEN
2012年(平成23年)には、震災地におけるベーカリープロデュースやホテルベーカリーの新業態開発等コンサルティングをスタート。
2013年(平成25年)、ベーカリーの開業を支援をする会社・ジャパンベーカリーマーケティング株式会社を設立。全国に高級食パン専門店をオープンさせる「食パンブームの仕掛け人」として、メディアで紹介されます。
これだけ広がり、支持され続ける源は?
被災地を支援したい、地域も人も元気にしたいという思いに正面から向き合う姿勢が共感を呼んだことは間違いありません。
でもそれなら、みんな同じ思いでいるはずです。岸本拓也さんにはそれ以外の何かがある、だからこれだけ広がっているのです。
例えばパン屋の命名。
これは、「老若男女に愛されるドリフターズの精神」から「志村けんさんのような存在に」という思いから、大衆的で親しみを感じるものになったとか。
「誰でも知っている言葉を使い、ひらがなを入れて覚えやすくしている」「ありきたりよりクレイジー」「ダサさも突き抜けるとカッコよくなる」と考えた名付けが的中。
それが“うちの町のパン屋はこんな店がある”とSNSで話題になったことがブームを巻き起こしています。
でもそれだけであったなら、単なる一発屋で消える運命にあるし、これだけ全国に広がるだけの推進力は生まれなかったはず。

岸本拓也さんは美味しいパンを作るためのコツや秘訣を見出す能力に長けていたことは間違いありません。業界に欠けていた「味以外にお客さまを喜ばせる方法」に気付いたのだと思います。
岸本拓也さんは「パン職人は10年以上、修業しなければ実力が認められないというパン業界の不文律に疑問を持っていた」と言います。
その不文律を破るための、緻密な計算。そしてそれを推進したのは、前例に縛られない姿勢が大きなうねりになっています。
そして呪縛をぶち破ったことにお客様が敏感に反応。お客様みずからSNSで拡散する現象が起こり、メディアまで動かしています。
それがこれだけ多くの方から乞われて、一気にその輪が広がったのではないでしょうか。
『長野博の極めしモノ』に登場
そんな岸本拓也さんと、長野博は何度かほかの番組での共演が機会があったのだとか。それでも『長野博の極めしモノ』のなかで、「深い話はできなかった」と本音をこぼす岸本さんと長野さん。
『長野博の極めしモノ』を通じて、食を極めし者同士、初めて本気でパンにまつわる深い話に迫る喜びを噛みしめているように見えます。
3回にわたり放送される『長野博の極めしモノ』の第1回では、日本のパン発祥の地・伊豆韮山の江川邸を訪ね、当時が偲ばれるパンを口にした二人。
そこに「自分で男メシを作る」という宮館涼太が加わって、どんな深い極めしメモが語られるのでしょうか、楽しみですね。
岸本拓也 プロデュースの店と評判
それでは、岸本拓也さんが手掛けるお店の中から、いくつかピックアップし、所在地や評判などをまとめてみたいと思います。
岸本拓也 TOTSZEN BAKER’S KITCHEN(トツゼンベーカーズキッチン)
岸本拓也さんの本拠地であるTOTSZEN BAKER’S KITCHENです。ここが原点。まずは足を運んでみたくなります。
TOTSZEN BAKER’S KITCHEN 店舗情報
- 住所 横浜市港北区大倉山2丁目2−1−11
- 電話 045ー548ー0568
- 営業時間 8時30分~18時30分
- 定休日 月曜日
- アクセス 東急東横線・大倉山駅目の前
- ブログ http://totszen.blog90.fc2.com/
- Facebook https://www.facebook.com/TotszenBakersKitchen/
- Twitter https://twitter.com/japan_bakery

TOTSZEN BAKER’S KITCHEN 評判
岸本拓也さんの本拠地であるTOTSZEN BAKER’S KITCHENのGoogle口コミです。評価は4.2です。
外観も店内もオシャレな雰囲気があります。 中に入ってみると、上質で美味しそうなパンが並んでました。 早速、人気ナンバーワンと言われるバナナパンを購入し食べてみると、程よい甘さで、コーヒーに合う、柔らかい食感の美味しいパンでした。 店員さんも感じが良く、早朝から開いてるので、大倉山駅に降りた際にはまた立ち寄りたいパン屋さんです。
Google口コミより

人気の「幸せのバナナぱん」
バゲット、明太フランス、ミルクコッペ?、その他惣菜パン、どれもとても美味しい。バゲットは本当にいい香りで少し温めると引き立つし中はふわもち。明太フランスはワインと。 店の前で食べれます。一杯無料のコーヒーサービスも◎。 子供連れなら店の横が東横線間近で見れるので、子供も暇しません。
Google口コミより
岸本拓也 プロデュース 「乃木坂な妻たち」(旭川店)
岸本拓也さんのプロデュースにより、運営会社が複数店展開する「乃木坂な妻たち」。その旭川店をご紹介します。
岸本拓也 プロデュース 「乃木坂な妻たち」(旭川店) 店舗情報
岸本拓也さんのプロデュース「乃木坂な妻たち」旭川店の店舗情報です。

https://dc2raka.livedoor.blog/archives/55859357.html

- 住所 北海道旭川市東光5条1丁目5−9
- 電話 01ー6673ー5490
- 営業時間 9時00分~19時00分
- 定休日 なし
- アクセス 旭川駅より約3.5キロ
- 公式サイト http://www.nogitsuma.com/

コメント