みなさん、こんにちは!
アマテルです。
今週の【ジャンクSPORTS】には、北京&東京五輪の最年少メダリストが登場。人気企画「浜田のおごり」で蔦屋家電詰め放題に参戦です。
参加するのは、北京オリンピック・スノーボードで銅メダリスト・村瀬心椛選手。そして4位入賞を果たした岩渕麗楽選手。
二人が話題の新商品から調理家電、美容家電を次々とカートに詰めていきます。
また東京オリンピックで史上最年少金メダリスト・スケートボードの西矢椛選手も合流。金メダル獲得のご褒美を浜田雅功さんにおねだり。
世界最小の持ち運べる電動カーや映えるホットプレート…最新ハイテクおしゃれ家電に、若きトップアスリートたちも我を忘れ、テンション爆上がり!
オリンピックの大舞台で世界に実力を示した若きトップアスリートたち。私たちに感動と勇気、そして希望を与えてくれました。
その彼女たちが歓喜し、浜田雅功さんにおねだりする「蔦屋家電」人気の商品は、果たして何なのか……?
そこで、番組でも紹介されている世界最小の持ち運べる電動カーや映えるホットプレートをはじめ、蔦屋家電人気商品を調べてみました。
■村瀬心椛(むらせ ここも)選手(北京オリンピック スノーボード・銅メダル)

■岩渕麗楽(いわぶち れいら)選手(北京オリンピック スノーボード・4位入賞)

■西矢椛(にしや もみじ)選手(東京オリンピック スケートボード・金メダル)

蔦屋家電とは?
蔦屋家電は「ライフスタイルを買う家電店」をテーマに、新しいスタイルで家電を提案するところ。
併設する書籍や音楽メディアのTSUTAYAと回遊し、ドリンクなども楽しみながら豊かなひとときを過ごせる空間です。
最先端の技術を駆使した製品からクラシックなデザインまで幅広く取り揃え、BOOK&CAFÉ の空間で、家電を通してさまざまなライフスタイルをコンシェルジュたちが提案してくれます。
また、家電だけでなく、日々の生活を刺激を与えてくれるインテリアや本、雑貨などを販売するアート&テクノロジーに満ちた空間になっています。


西矢椛も爆買い!蔦屋家電人気&注目アイテムはこれ!
「世界最小」の持ち運べる電動カー
“カバンに入れて持ち歩けるクルマ”という触れ込みの『WALKCAR(ウォーカー)』。二子玉川蔦屋家電内の世代型ショールーム「蔦屋家電+(プラス)」で2020年より販売。
13inchノートPCサイズ / 本体重量2.9kgの実現 / ハンズフリー操作・自動停止機能 / 世界最小ダイレクトドライブモーター という優れモノ。
気になる価格ですが、さすがにハイテク商品。税別198,000円と値は少し張りますが未来的でスタイリッシュ!
自転車などの移動手段に代わり、使う人が増えてくるかもしれませんね!

製品名 WALKCAR®️
販売価格 198,000円(税別)
本体重量 2.9kg
大きさ 13inch(ノートPCサイズ)
寸法(縦・横・高さ) 215 mm × 346 mm × 74 mm
最高速度 16km/h (スポーツモード時)、10km/h (ノーマルモード時)、6km/h(歩行アシストモード時)
航続距離(1回充電あたり) 5km (スポーツモード時)、7km(ノーマルモード時、歩行アシストモード時)
最大登坂能力 10度 (積載重量60kgかつ当社試験環境での値)
満充電にかかる時間 60 分
積載重量 最大80 kg、最小30kg
会社名 cocoa motors.株式会社
もともと、スノーボードやスケートと「道具に乗る」ことを日常にしている三選手。
未来のスタイリッシュな乗り物にももちろん「興味津々」なのではないでしょうか?
コメント